沿革
| 1935年 | 初代 長尾準之助がフエルト防水加工の長尾防水化学工場を発足 | 
|---|---|
| 1957年 | 昭和32年5月1日 二代目 長尾 保が有限会社長尾防水化学を設立 | 
| 1959年 | ラミネート1号機稼働 | 
| 1961年 | ラミネート2号機稼働 | 
| 1962年 | ラミネート3号機稼働 | 
| 1963年 | コーティング4号機稼働 | 
| 1964年 | 鉄骨2階建て第1工場竣工 | 
| 1966年 | コーティング5号機稼働 | 
| 1968年 | 鉄骨3階建て第2工場竣工 | 
| 1968年 | ラミネート6号機稼働 | 
| 1969年 | ラミネート7号機稼働 | 
| 1972年 | ラミネート8号機稼働 | 
| 1973年 | 本社屋竣工 長尾プライ株式会社に社名変更 | 
| 1974年 | ラミネート9号機稼働 | 
| 1977年 | ラミネート10号機稼働 | 
| 1997年 | 葛飾区税務署より優良申告法人に認定される | 
| 1999年 | 工場専用大型駐車場竣工 | 
| 2000年 | 高周波放電装置設置 | 
| 2002年 | 三代目 長尾一正が事業承継 | 
| 2004年 | 重油ボイラから全自動ガス式ボイラへ変更 安心安全なエコ推進工場へ向けて取り組んでいます | 
| 2009年 | ガソリン駆動式フォークリフトから充電式EV車両に変更 石油エネルギーの駆動を工場からすべて撤廃しました | 
| 2015年 | 環境にやさしいECOガス小型貫流式蒸気ボイラ設置 | 
| 2016年 | 本社および工場内の蛍光灯をすべてLED電球へ交換 電気料金の削減、紫外線の削減、ガラス電球の廃止 | 
